北海道スポーツサイクルフェスティバル

今年でなんと16回目の開催!全日入場無料のロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、eバイクなどのスポーツバイク中心の自転車試乗会です!今話題のニューモデルに思う存分触って、持って、乗って下さい!

2024出展決定|FOCUS(フォーカス)&CORRATEC(コラテック)

北海道スポーツサイクルフェスティバル2024に出典決定しました「FOCUS(フォーカス)&CORRATEC(コラテック)」のブースのご紹介です!
「FOCUS IZALCO MAX 9」「CORRTEC CCT TEAM」は、今回、北海道初上陸となります!

|展示予定|

04a_FOCUS_IZALCO_MAX_9
FOCUS IZALCO MAX 9
サイズ: 47cm|105 Di2 FULCRUM R400
50cm|ULTEGRA Di2 MAVIC COSMIC SL 45
52cm|DURA ACE Di2 MAVIC COSMIC SL 45D
52cm|ULTEGRA Di2 MAVIC COSMIC SL 45D
54cm|ULTEGRA Di2 MAVIC COSMIC SL 45D
カラー:

04b_CORRATEC_CCT_TEAM
CORRATEC CCT TEAM
サイズ: 46cm|105 R7120
48cm|ULTEGRA Di2 R400
51cm|105 Di2 R400
カラー:

04b_CORRATEC_DOLOMITI_DISC
CORRATEC DOLOMITI DISC
サイズ: 42cm|105 R7120
46cm|105 Di2 R7170
48cm|105 Di2 R7170
カラー:



|出展企業様からのメッセージ|

FOCUS IZALCO MAX 9

カムテール形状(扇型)のフレームチューブが、空気抵抗を大幅に削減。前モデルと比べ、6.6Wのエアロ効果を生み出した。これは、45kmを同じ出力で走った場合、1分47秒ものタイムを短縮できるということである。
高い剛性がありつつ、快適性と軽さを追及。ジオメトリーの徹底的な改良と剛性アップにより、高速でのコーナーリングで抜群の安定感を生み出す。
ヨーロッパで絶大な人気のウエッブサイト bikeradar で、本年度、Bike of the year(レーシングバイク部門)を獲得した。


CORRATEC CCT TEAM

よりアグレッシブなライディングポジションがとれるジオメトリー。フォーク、ヘッドチューブ、ダウンチューブの形状を追求し、大幅なエアロ効果を実現。弓型形状のシートステーが高剛性を確保すると共に、効果的に振動を減衰する。トップチューブからフォークに繋がる流れるようなラインはブーメランラインと名付けられ、ハンドリング操作性を驚異的に向上させる。硬すぎないフレームが、長距離走行でのライダーの疲労を軽減し、快適な乗り味をもたらしている。





|公式ホームページ|

グローブライド株式会社
FOCUS(フォーカス)http://www.focus-bikes.jp/
CORRATEC(コラテック)http://www.corratec-bikes.jp/





|ご注意|

※掲載画像は、実際の試乗車と異なる場合がございます。
※また、サイズ、カラー、モデルなど、予告なく変更する場合がございます。




2024出展決定|GIANT(ジャイアント)

北海道スポーツサイクルフェスティバル2024に出典決定しました「GIANT(ジャイアント)」のブースのご紹介です!

|展示予定|

03_giant01_TCRAdvancedSL0-DA
GIANT TCR ADVANCED SL 0 : DURA ACE Di2
サイズ: XSサイズ| 利用可能身長(目安)157-169cm
Sサイズ|利用可能身長(目安)165-175cm
Mサイズ| 利用可能身長(目安)171-181cm
カラー:


03_giant02_TCRAdvancedPro0-Di2
GIANT TCR ADVANCED PRO 0:ULTEGRA Di2
サイズ: XSサイズ|利用可能身長(目安)157-169cm
Sサイズ|利用可能身長(目安)165-175cm
カラー:


03_giant03_PROPELAdvancedPRO0-FORCE_ETAP
GIANT PROPEL ADVANCED PRO 0 :FORCE AXS
サイズ: Sサイズ|利用可能身長(目安)165-175cm
カラー:


03_giant04re_MY25LangmaAdvancedPro1-PC_ColorAAuroraNoise
GIANT LANGMA ADVANCED 1 DISC:105 Di2
今週(2024年6月第5週)フルモデルチェンジされたTCRシリーズのLiv女性版が北海道初上陸!
サイズ: XXSサイズ|利用可能身長(目安)145-157cm
カラー:




|公式ホームページ|

株式会社ジャイアント
GIANT(ジャイアント)https://www.giant-bicycles.com/jp





|ご注意|

※掲載画像は、実際の試乗車と異なる場合がございます。
※また、サイズ、カラー、モデルなど、予告なく変更する場合がございます。




2024出展決定|BOMA(ボーマ)

北海道スポーツサイクルフェスティバル2024に出典決定しました「BOMA(ボーマ)」のブースのご紹介です!

|展示予定|

02_boma_re01_evo4_white
BOMA Evolution Ⅳ エボリューションフォー(Disc)
*デザインコンセプト
モデル名 Evolution=進化からの着想で古代生物(始祖鳥など)の色彩から氷河期(黒)、そして未来への光(白)へと進むストーリーを表現。小林音欧さんの作品。
サイズ: S-470
カラー: ホワイト×ブラック

02_boma_re02_evo4_red
BOMA Evolution Ⅳ エボリューションフォー(Disc)
*デザインコンセプト
ツーリングカー選手権のレースカーのようにブランドロゴを前面に押し出したデザインにすることで最近のバイクには無い派手さ、華麗さを表現。五十嵐健真さんの作品。
サイズ: M-500
カラー: レッドレーシング

02_boma_re03_rasor2_gunmeta
BOMA RASORRⅡ ラソアツー(Disc)
2016リオ五輪トライアスロンでも使用され人気を博したエアロロード「ラソア」のディスクブレーキタイプ。
高剛性ながら細めのシートステイで振動吸収性も良く快適性も備えています。
ガンメタリック仕様を追加しました。
サイズ: S-450
カラー: ガンメタリック

02_boma_re04_rasor2_yellow
BOMA RASORRⅡ ラソアツー(Disc)
2016リオ五輪トライアスロンでも使用され人気を博したエアロロード「ラソア」のディスクブレーキタイプ。
高剛性ながら細めのシートステイで振動吸収性も良く快適性も備えています。
サイズ: XL-540
カラー: クリアブラック×ショッキングイエロー

02_boma_re05_allumer_disc_orange
BOMA allumer disc アルマーディスク
名車「Allumer」の名を受け継ぎ、ディスクブレーキ/スルーアクスルで登場!
超軽量かつ高い剛性と振動吸収性を高次元で融合、レースにはもちろんグラベルロードとしての性能も期待できます。
オリジナル・ブルー系シフトカラーグラデーションに「YRオレンジ」を新たに追加。
サイズ: S-450
カラー: YRオレンジ

02_boma_re06_allumer_disc_blue
BOMA allumer disc アルマーディスク
名車「Allumer」の名を受け継ぎ、ディスクブレーキ/スルーアクスルで登場!
超軽量かつ高い剛性と振動吸収性を高次元で融合、レースにはもちろんグラベルロードとしての性能も期待できます。
サイズ: L-500
カラー: PGブルー

02_boma_re07_sai2_gray_rim
BOMA SaiⅡ サイツー(リム)
ベストセラーフレームSaiの正常進化型。
さらにレーシーに、さらに美しく・・。
クラシカルなホリゾンタルシルエットに細いパイプ形状。
それでいて鋭い反応を確保する高剛性と振動吸収性の共存。
高次元なハイスペック/オールマイティフレームです。
サイズ: XS-460、M-520
カラー: RMグレー

02_boma_re08_sai2_green
BOMA SaiⅡ サイツー(Disk)
ベストセラーフレームSaiの正常進化型。
さらにレーシーに、さらに美しく・・。
クラシカルなホリゾンタルシルエットに細いパイプ形状。
それでいて鋭い反応を確保する高剛性と振動吸収性の共存。
高次元なハイスペック/オールマイティフレームです。
サイズ: S-480
カラー: Pグリーン

02_boma_re10_ciel_blue
BOMA CIEL シエル(リム)
新テクノロジー「DM2」を利用した究極の超軽量フレーム。
高剛性と超軽量化を両立しました。
レース、ヒルクライムを中心に大きなアドヴァンテージが期待できます。
サイズ: S-480
カラー: カーボン×ブルー

02_boma_re11_ciel_orange
BOMA CIEL シエル(リム)
新テクノロジー「DM2」を利用した究極の超軽量フレーム。
高剛性と超軽量化を両立しました。
レース、ヒルクライムを中心に大きなアドヴァンテージが期待できます。
ロングセラーを機に新色オレンジを追加しました。
サイズ: M-500
カラー: カーボン×オレンジ

02_boma_re12_dola2_blue
BOMA D・OLAⅡ ドーラツー(Disc)
前後12mmスルーアクスル化になったDOLA。
デザインも一新、ディテールも部分的に再考、戦闘力の上がったシクロクロスフレームはレースを更に盛り上げます。
要望の多かったブルーを今シーズンに追加。
更に数量限定で「ガンメタ版」も!
サイズ: S-510
カラー: ブルー×ホワイト




|公式ホームページ|

株式会社 ASK TRADING
BOMA(ボーマ)http://www.boma.jp/




|ご注意|

※掲載画像は、実際の試乗車と異なる場合がございます。
※また、サイズ、カラー、モデルなど、予告なく変更する場合がございます。




2023年のイベントは終了いたしました

本日、15時を持ちまして本年のスポーツサイクルフェスティバルは終了いたしました。

4年ぶりの開催となりましたが、たくさんの方にご来場いただけました事を深く御礼申し上げます。
来年も開催を目指して調整しておりますので、お楽しみに!

また来年お会いしましょう!

----------

HORIZON_0002_BURST20230528104938751













HORIZON_0002_BURST20230528105011987













HORIZON_0002_BURST20230528113305742













HORIZON_0002_BURST20230528123301101













DSC_1824













DSC_1818

2023ブース紹介動画

北海道スポーツサイクルフェスティバル2023出展ブースのPR動画です。
是非ご覧下さい!

★★動画を見る★★



6月26日(土) 10:00~16:00
30日(日) 10:00~15:00

2日間開催
スポーツ交流施設 つどーむ
(屋外駐車場特設会場)

札幌市東区栄町885番地1
※駐車場 306台

特別協賛

サイクルスポーツ

※敬称略
リンクについて
北海道スポーツサイクルフェスティバル
【URL】http://cycle-event.ldblog.jp/

当サイトはリンクフリーです。
ご自由にバナーをお使いください。
カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ
.youtube { width: 100%; aspect-ratio: 16 / 9; } .youtube iframe { width: 100%; height: 100%; }