北海道スポーツサイクルフェスティバル

今年でなんと16回目の開催!全日入場無料のロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、eバイクなどのスポーツバイク中心の自転車試乗会です!今話題のニューモデルに思う存分触って、持って、乗って下さい!

2023インフォメーション

2023年のイベントは終了いたしました

本日、15時を持ちまして本年のスポーツサイクルフェスティバルは終了いたしました。

4年ぶりの開催となりましたが、たくさんの方にご来場いただけました事を深く御礼申し上げます。
来年も開催を目指して調整しておりますので、お楽しみに!

また来年お会いしましょう!

----------

HORIZON_0002_BURST20230528104938751













HORIZON_0002_BURST20230528105011987













HORIZON_0002_BURST20230528113305742













HORIZON_0002_BURST20230528123301101













DSC_1824













DSC_1818

2023ブース紹介動画

北海道スポーツサイクルフェスティバル2023出展ブースのPR動画です。
是非ご覧下さい!

★★動画を見る★★



試乗会 1日目終了いたしました

4年ぶりに開催の「北海道スポーツサイクルフェスティバル」は、多数のご来場者にお越しいただき盛況の中1日目を終了いたしました。

明日は10時から15時までの開催となります。
明日もたくさんのご来場をお待ちしております。

*会場のつどーむにイベントの問い合わせのお電話が寄せられておりますが、事務局とは無関係になりますのでお電話はご遠慮願います。
一般ユーザー様向けの問合せ窓口はございませんので、悪しからずご了承ください。

DSC00266

DSC00276
DSC00267
DSC00275
DSC00276
DSC00278
DSC00293
DSC00473
DSC00258
DSC00497
DSC00516
DSC00518

ご紹介動画|北海道スポーツサイクルフェスティバル2023

北海道スポーツサイクルフェスティバル2023のご紹介動画です。


ヘルメット着用と安全走行のお願い

jitensya_cycling_man
スポーツバイクに乗る時に必要な大切なヘルメット。

スポーツサイクルフェスティバルでは
試乗車に試乗する際、
ヘルメットの着用を義務付けております。
コース試乗の際には必ずヘルメットを着用してください。

各ブースでも貸出ヘルメットをご用意致しますが、
数に限りがございますので、既にお持ちの方はご持参ください。


過去には、レンタルヘルメットの順番待ちで1時間…というケースもありました。
皆様、ご持参にご協力のほど、お願いいたします。

当日は多くの方が一つのコースで走行することになりますので、大変混雑いたします。
また、悪天候や強風により走行が難しくなる場合がございます。
*主催者の判断により中止となる場合がございます。

走行にはヘルメット着用を義務付けておりますので、必ずお守りください。
また、スカートやサンダル履きでの試乗は禁止とさせていただきます。
(主催者および各ブースで危険と判断した場合、乗車をお断りすることがございます)


◎走行中の事故について
接触事故に関しましては、当事者間で解決していただきます。
単独事故におきましては、自己責任で対処願います。
いずれの場合も主催者および出展者では一切の責任を持ちかねますので、あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。

お子様や一般車、電動車向けの初心者特設コースもご用意しております。

無理なく安全第一走行で楽しく試乗してください!

本イベントも回を増すごとに来場される方が増え、それに伴い未経験の方の来場も増えてまいりました。
各ブースでは混雑の為、操作方法(ブレーキや変速操作)がわからない方への説明が、充分に行えない場合がございます。
未経験の方は事前にインターネットで調べたり、友人に聞くなどして操作方法の下調べをお願い致します。

6月26日(土) 10:00~16:00
30日(日) 10:00~15:00

2日間開催
スポーツ交流施設 つどーむ
(屋外駐車場特設会場)

札幌市東区栄町885番地1
※駐車場 306台

特別協賛

サイクルスポーツ

※敬称略
リンクについて
北海道スポーツサイクルフェスティバル
【URL】http://cycle-event.ldblog.jp/

当サイトはリンクフリーです。
ご自由にバナーをお使いください。
カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ
.youtube { width: 100%; aspect-ratio: 16 / 9; } .youtube iframe { width: 100%; height: 100%; }